埼玉の鉄道博物館へ
青春18キップを使って、埼玉県さいたま市に
ある鉄道博物館へ行ってきました。
日曜だったので随分と混雑してるかと思って
いたけど、さほど混雑無し。
大人1000円。
展示スタイルは京都鉄道博物館に似てます。
やはり関東にあるだけに、JRも私鉄も
関東に重点を置いた展示内容。
館内にSLの転車台があって、定時になると
グルグルと回転し大きな汽笛が鳴り響き、
これが最も大きな見せ場。
鉄道模型エリアは只今工事中。
全体を見終わって、展示のボリュームは
京都の方が少し多い感じ。
館内は空スペースが散見され、まだまだ
拡大していく予定があるようなイメージ。
東北新幹線と京浜東北線に挟まれた位置に
建っているので、行き交う両方の車両を
眺められるので、見学に疲れたら目を
休めるのには良い具合。
全国各地の駅弁を売ってるお店があり、
買った駅弁を食べるテーブルや椅子は
そこそこ数がそろっていて便利。
休憩場所もそれなりに多く用意されていて、
座る所が無いとか、食事する場所が無い
などの不便さは感じませんでした。
さいたま市の方が古いので、京都もやがて
こんな風に落ち着けば良いのですが。
関連記事