京都マラソン
今日は東京マラソンで日本記録を塗り替える
素晴らしい走りがありました。
設楽選手は1億円もらえるそうで
良かったですね。
さてさて、実は1週間前の日曜に
京都マラソンを走ってきたので
その報告です。
前日受付に会場の「みやこめっせ」へ。
参加人数が多い大会は当日受付は無く、
事前にゼッケンとかもらいます。
さすがメジャーな大会なだけあって
すごい人だかりです。
熱気むんむんで、本番に向けて元気が
出てきます。きっと良い走りができると
ポジティブになってきます。
FM京都の谷口キヨコさんが司会を
進めるイベントなどで大盛り上がり。
本番当日は朝8時過ぎには会場の
西京極陸上競技場に準備を終えて
整列開始、8時半過ぎ頃から開会式。
気温4℃ほどの中、スタート9時を
今か今かと待ちました。
練習に練習を積み重ねたつもりだったの
ですが、まだまだ努力が足りなかったのか、
途中30キロ付近から歩いたり走ったりの
繰り返しで、目標の4時間切りならず、
4時間半ぐらいの何とも情けない結果に。
でも、完走メダルとタオルは良い記念に
なります。
途中から失速した理由が大体わかってるので、
次に向けて課題克服のための練習あるのみです。
今回はそこそこ自信があったのに情けない
結果に、またまたフルマラソンの奥深さを
痛感した次第。
また次への練習が始まります。
関連記事