寺田屋を訪ねて

アットプロ

2018年05月13日 22:01

GWに寺田屋を訪ねました。

幕末史に必ず紹介される、あの坂本龍馬が
宿として使っていたとされ、宿泊している
ときに襲撃にあったとされる宿。


京阪の中書島駅から徒歩で5分少し。



寺田屋事件、あるいは寺田屋騒動で
有名な薩摩藩の常宿。



周辺の家屋とは明らかに雰囲気が
違います。



中学生ぐらいの若い観光客がちらほら。
どうやら修学旅行生のようで。
最近の修学旅行は、目的地ではグループに
分かれて少人数で観光するようで。





柱に弾痕や刀痕のある映像は写真や映像で見た
記憶があったけど、生で見るのはこれが初。



生々しい傷跡を見ていると、激動の時代を
生きた抜いた龍馬のことをもっと知りたく
なりました。

歴史にはかなりうといので。











この階段、玄関の裏側に位置するので、
急を知らせるには都合が良かったの
でしょうね。



寺田屋のすぐ前には川が流れていて、
大阪天満まで船で行けたそうな。

時代劇のロケに使われそうな周辺を
今度はゆっくり散策してみたくなりました。


関連記事