三大神社の藤
GWに草津・三大神社の藤を見てきました。
少しだけ早かったような感じでしたので、
この週末でも十分見頃かと。
地面に着くぐらいに伸びるので
砂ずりの藤と呼ばれているそうで。
とにかく蜂が沢山飛んでます。
昆虫が苦手な人は少し遠目で見ると
良いでしょう。
藤に寄ってくる蜂はクマバチだそうで。
性格は温厚で、いたずらとか攻撃しない限り
人を刺すことは殆ど無いそうです。
境内では草津のお土産なども即売
されてますので、フジを見るだけでなく
食の方も楽しめそうです。
1時間もあれば撮影もできて
じゅうぶん見尽くせます。
近くに水生植物公園やリニューアルした
びわ湖博物館もありますので、併せてどうぞ。
関連記事