尼崎中央商店街

アットプロ

2023年09月12日 22:04

阪神タイガースのAREに向けて気分が
高まる中、以前から話題に上がっている
尼崎中央商店街のマジックボードが
見たくなり、阪神電車に乗り雰囲気を
感じてきました。

阪神梅田から15分ほどで尼崎駅。



駅の西口を出るとすぐ目の前に
尼崎中央商店街の看板。



アーケードを入ると、まず一番街。
奥に進むと話題の三番街です。



虎の横断幕やタペストリーのような
ものがあちこちに掲示されています。

リーグ戦が始まる春先、まず 143 が表示
される点が関西らしくユニークなところ。




日曜の昼に行ったので、この時は
マジックナンバーが 7 でした。



まさしくカウントダウンですね。

アーケードの天井のすぐ下にレールが
設置されており、20mぐらいの間を自動で
往復します。

レールの端まで来ると、向きを反転させて
また反対側まで動く仕掛けになっていて、
初めて見た私も感心感心。

そこそこ費用掛かってますね。



この金魚のようなオブジェは、
「めでタイガー」という愛称らしく
縁起もののようです。



このあと甲子園球場へ行きます。

途中見つけた虎バージョンのローソン。

すごいですね。



球場近くの吉野家は、本来オレンジ色が
イメージカラーですが、あえて黄色にして
あるんだとか。



甲子園駅の虎バージョン自販機。↓







チケットを持っていないので、球場の
すぐ横でラジオの実況を聞きながら
リモート応援。

もちろん、この日も勝ちました!

糸原選手、久々のヒーロー。



今日も勝ってマジックナンバー 3 。

AREまでもう少し長く楽しみたいけど…、
間違いなく今週はAREウィークですね。



関連記事