2016年02月26日
春近し
先日は自宅から西に向かって
往復で20キロ走ってきました。
瀬田川を渡ります。

深緑の水面が目に優しいです。

瀬田ゴルフコースの脇にナンキンハゼ。

冬でもさすがにゴルフ場の芝生は青々と。

湖国に春を告げるびわ湖毎日マラソンが
近づいてきました。
五輪代表選手の選考も兼ねているので、
さぞかし手に汗にぎるレース展開が
待っていることでしょうね。

道端の花が段々と増えてきて、春が
近いことを感じます。


石山寺の梅も満開でさぞかし美しい
ことでしょう。

約2時間のランニングでした。
気温が低かったので、大汗というほど
でもなく、まずまず健康的な汗が
流せました。
往復で20キロ走ってきました。
瀬田川を渡ります。

深緑の水面が目に優しいです。

瀬田ゴルフコースの脇にナンキンハゼ。

冬でもさすがにゴルフ場の芝生は青々と。

湖国に春を告げるびわ湖毎日マラソンが
近づいてきました。
五輪代表選手の選考も兼ねているので、
さぞかし手に汗にぎるレース展開が
待っていることでしょうね。

道端の花が段々と増えてきて、春が
近いことを感じます。


石山寺の梅も満開でさぞかし美しい
ことでしょう。

約2時間のランニングでした。
気温が低かったので、大汗というほど
でもなく、まずまず健康的な汗が
流せました。

2016年02月09日
日曜ラン
日曜に15キロ走りました。

GPSウォッチで1キロごとにペースチェック。
アイスアリーナに立ち寄ります。

山茶花(椿?)でしょうか、色が映えて
きれいです。


帰りは文化ゾーンに立ち寄って小休憩。
ホットで一息つきます。

穏やかな風にゆっくり回る風車が
のんびりしてて良い感じ。

道端などに咲いてる花は春が近いことを
知らせてくれます。

寒かったけど大汗かいて気持ちよかった~。

GPSウォッチで1キロごとにペースチェック。
アイスアリーナに立ち寄ります。

山茶花(椿?)でしょうか、色が映えて
きれいです。


帰りは文化ゾーンに立ち寄って小休憩。
ホットで一息つきます。

穏やかな風にゆっくり回る風車が
のんびりしてて良い感じ。


道端などに咲いてる花は春が近いことを
知らせてくれます。

寒かったけど大汗かいて気持ちよかった~。

2016年02月01日
みつまた
毎年この横を通ると、あと少しで春が‥と
思う花。
「みつまた」です。
沈丁花(じんちょうげ)の仲間。
三叉、あるいは三椏とも書くそうで。

お札の原料にもなっている紙の元。

あと少しすると、花は黄色に変化します。
今は鮮やかな黄色ではないですが、花の
少ないこの季節には目につく存在です。
思う花。
「みつまた」です。
沈丁花(じんちょうげ)の仲間。
三叉、あるいは三椏とも書くそうで。

お札の原料にもなっている紙の元。

あと少しすると、花は黄色に変化します。
今は鮮やかな黄色ではないですが、花の
少ないこの季節には目につく存在です。
