2020年03月06日

嵐電に乗って

新型肺炎で観光地に異変…と言われて
久しいですが、休日にずっと自宅に居る
のも精神的に良くありません。

ということで、京都へ観光に。

といっても乗り鉄です。



京都地下鉄と京福電鉄(略して嵐電)
一日乗り放題のキップで2カ所ほど観光。



特にお目当ての観光地は無く、気ままに
思いつくまま途中下車。



まずは嵐山。渡月橋を1往復して
混雑具合をチェック。

なるほどなるほど、かなり空いてます。

休日の午後なら押すな押すなの
渡月橋東詰めですが、橋の歩道も
スイスイ歩けました。

次に鹿王院(ろくおういん)へ。



駅名が寺院の名前になってるので、
思わず降りてしまいました。

総門をくぐると静寂そのもの。

これは良い所に来た~を予感。



庭がたいそう手を加えられている
感じが無く、く素朴なイメージ。

観光客も殆ど見掛けません。
最初はしばらく私ひとり。

車などの都会の喧騒とは無縁。



こんな静かな寺院が市内のど真ん中に
あるんだ…と少し得した気分に。



ネットで調べると、紅葉の隠れた
穴場らしいです。





ミツマタの花が咲いてました。

お札の原材料のひとつです。



足利義光が建立したとされるお寺。



義光自ら彫ったとされる額縁。
600年ほどの歴史があるんだとか。



金閣寺のモデルとなったとされる舎利殿。
金閣寺の方が知名度は高いですが。

そういえば金閣寺は正式には鹿苑寺。

どちらも義光にゆかりある寺院で、
呼び名の音が似てます。



付近をぶらぶら歩いてると、ボランティアで
この寺の説明をしているという初老の
男性が色々と説明してくれました。





次は隣の駅、車折(くるまざき)神社。



鹿王院と逆で、随分と華やいでます。



梅がきれいに咲いていて、
観光客もそれなりに居ます。



同じ敷地内に芸能神社があり、
芸能人の名前が書かれた真っ赤な
玉垣がところ狭しと並んでいるので
華やかさが半端ないです。



嵐電のホームからも眺められる神社。



鹿王院が陰としたら車折神社は陽。

両極端なお寺と神社をめぐり、
最後に嵐電を終点まで完乗。



また近いうちに嵐電を使って、違う寺院を
訪ねてみようかと思いました。  


Posted by アットプロ at 22:02Comments(0)写真撮影