2016年12月30日

大泉緑地ふれあいマラソン

先日のクリスマスに、大阪堺の大泉緑地公園へ
ハーフマラソンを走りに行ってきました。

12月上旬の赤穂義士フルマラソンの結果が
あまりに惨めだったので、このままでは
年が越せないと思い、年が明けるまでに一度
ハーフでもいいので、自己記録を更新したくて。



地下鉄御堂筋線に乗って新金岡駅から徒歩で
15分ほど歩きます。

公園内の周回道が1周3キロ。

これを7週ちょっと走ります。
ハーフマラソンなので21.1キロです。



クリスマスなので、運営の進行役さんもサンタの
格好でマイク通して色々案内をしてくれてます。



ゼッケンをもらい、あめちゃんとポーチが参加賞。

150人ほどの参加なので、手続きも大して並ぶ
こともなく、スムーズにスタートラインへ集合。



公園ですから一般の人も沢山散歩や
ジョギングを楽しんでます。

どこかの陸上部の朝練みたいなのもありますし、
競歩する人も。

結構公園内は人通りがあって、そこそこ前を
見ないとぶつかりそうになります。

同じペースのランナーにくっついていく作戦で、
何とか1時間51分半ほどでフィニッシュ。

今までは1時間54分ぐらいが自己記録
だったので、何とか記録更新できました。



参加費が少し高めでしたが、こんな風に
レースに参加しないと中々記録が更新
できません。

遠路滋賀から出向いた甲斐がありました。

来年はフォームを見直して、ハーフは1時間50分を
切れるように、フルは確実に4時間切りできるよう
実力を上げていきたいです。

  


Posted by アットプロ at 22:05Comments(0)写真撮影

2016年12月22日

草津まちイルミ

第3回となる草津まちイルミを見てきました。

草津駅西口の方から。

エストピアホテル前にある巨大クリスマスブーツが
見ごたえあります。

歩いてても、車で横を通っても目立つので、
気付かないことはないぐらい目立ってます。



ブーツの中にプレゼントを入れるアイデア、草津が
発祥の地とは今日の今まで知りませんでした。



草津駅西口はむかし何も無かったのですが、
随分と様変わりしたものです。





大阪や神戸と比べるのは酷ですが、まあまあ
カメラで撮ってみたくなるイルミが何箇所か。



草津駅の自由通路を通って東口側へ。



乗降客数トップの座を数年前に南草津駅に
奪われた草津駅ですが、宿場の雰囲気が
残る東側の街並みは、西口側や南草津には
無いそぞろ歩きには素敵なエリアです。



やはり、PETボトルで作られたツリーは
必見の価値あり。
実際キラキラは光りませんが、子供たちの
キラキラ光る気持ちが伝わってきます。





イルミは25日まで開催。

スタンプラリーもあるようで、寒さに負けず
家族連れで草津駅を中心に西へ東へ散歩
されるのも良いのではないでしょうか。

  


Posted by アットプロ at 22:07Comments(0)写真撮影

2016年12月11日

赤穂義士マラソン

今シーズンのマラソンは、大阪・京都・神戸・
姫路・泉州と、申し込んだ全ての大会に落選。

5連敗となってしまったので、ローカルな
フルマラソンにエントリー。

1週間前、赤穂義士マラソンを走ってきました。



滋賀では聞き馴染みのある地名、播州赤穂。

新快速でも2時間半~3時間ほどかかります。

前泊のため、少し赤穂の街を観光。

赤穂城跡、大石神社などを見学。

さすが郵便ポストはおしゃれ。



忠臣蔵といえば大石神社。

大願成就ということなので、完走できます
ように‥、健康でありますように‥、周囲
の人々が平和でありますように‥などなど
沢山お願いごとを。





47義士の石像が並んでいます。

昨日、忠臣蔵の特番があって、歴史もの番組と
しては珍しく全部見て少し勉強できました。

吉良上野介を仇討ちするため、討ち入った
義士47人は全て無事に任務を完遂。

その背景には、大石内蔵助はじめ綿密周到な
計画が勝ちにつながったそうで。



西日が強い境内を、ゆっくりと1時間ほどかけて
見学、翌日のフルマラソンへの気持ちを鎮め
ながらも、色々思いを馳せながら時間を過ごし
ました。



翌日、路線バスに乗って会場入り。

海に近い公園。

1周5キロの周回遊歩道を8周少し周ります。



でもフルマラソン参加は350人ほど。

メジャーな大会は1万人とか2万人。

何だか町内会の運動会とあまり変わらない
盛り上がりです。





8周もするので、何周まわったかわからなく
なってはいけないので、1周ごとに半券を
ちぎって箱に入れる仕組み。





最初はぐるぐる周るので面白いかと思った
けど、段々と飽きてくるし、途中から雨が
降ってきて、沿道の声援が殆ど無くなって、
30キロ以降は歩いたり走ったり。

久しぶりに沢山歩いたフルマラソンでした。



初心者に向いてるフルマラソンとの情報
でしたが、かなり孤独で単調で忍耐忍耐の
ベテラン向けマラソンだと感じました。



やはり沿道の声援って力になるなぁ‥って
強く思いますね。

誰も見てないから、ついつい誘惑に負けて
歩いてしまいました。

まだまだ未熟者です。

もっともっと鍛錬に鍛錬を積まないと。



お土産にかった塩味饅頭、美味しかった~。



  


Posted by アットプロ at 22:07Comments(0)写真撮影

2016年12月03日

大阪駅イルミ

「夜空のリボンヴェール」というテーマで
開催中の大阪駅イルミネーションを
見てきました。



ついついスノーマンを撮影してしまいます。





ヴェールが天から垂れ下がってる
ようなイメージのイルミネーション。



毎時00分と30分には、イルミネーションの
光が音楽に合わせて踊ります。



上へエスカレータで昇ると、イルミがさらに
きれいに見えます。



いよいよ年末。

気ぜわしい季節ですが、イルミで少しは
心安らぐ余裕を持ちたいですよね。  


Posted by アットプロ at 22:03Comments(0)写真撮影