2016年03月02日
サブ4達成!
先日の日曜、姫路マラソンを走ってきました。
とうとうサブ4(4時間切り)を達成!
とにかく嬉しい、とにかく諦めなくて
良かった~。
前日にゼッケンをもらいに行く必要が
あり、前泊で姫路に乗り込み。

もう日も沈んだ18時半頃、ギリギリの
時間に受付を済ませホテルで準備。

アーケード商店街は、マラソンを
後押しするようにノボリとか横断幕が。

翌朝8時前に会場入りし、トイレやアップを
済ませてスタンバイ。
荷物預かりは地下駐車場。
これなら雨が降っても大丈夫です。

最近は街あげての取り組みが多く、地元の
小学生が書いた応援メッセージがランナー
全員にもらえます。
私は女の子からのメッセージ。
嬉しいけど、この子の期待にも応えないと
いけないので、少しだけプレッシャー。

9時の号砲とともに6000人ほどのランナーが
姫路城を背に走り出します。
今回はあまり練習してなかったので、タイムは
あまり気にせず走ることに。
案の定、最初の5キロで30分を切れず、
ほぼサブ4狙いは諦めムード。
前半ハーフは2時間少し超えるペース。
でも後半は下り基調で、足のダメージをあまり
受けることなく、ペースもあまり落ちません。
さすがに35キロ付近から足が重くなって
きたけど、ストレッチ休憩を我慢し、
何とか持ちこたえてフィニッシュ。
ネットでとうとうサブ4達成しました!
グロスでは、21秒足らずでまたまた
次への課題が。

終わってからラン仲間と反省会。
というか、飲みたいだけなんですが。

ジョッキー2杯と餃子や焼ソバ等で
エネルギーを注入。

姫路城を後にして滋賀へ帰りました。
あ~、しんどかったけど充実した週末でした。
途中で諦めかけたけど、本当に諦めたら
そこで終わりなんですね。
諦めずに何とか反転のタイミングを根気よく
待っていた甲斐がありました。
来シーズンに向けて、またまた新たな
課題をつぶしながら、記録更新したいです。

大会関係者の皆さん、そして姫路市民の
皆さん、本当にありがとうございました。
また走りたいと思える良い大会でした。
とうとうサブ4(4時間切り)を達成!
とにかく嬉しい、とにかく諦めなくて
良かった~。
前日にゼッケンをもらいに行く必要が
あり、前泊で姫路に乗り込み。

もう日も沈んだ18時半頃、ギリギリの
時間に受付を済ませホテルで準備。

アーケード商店街は、マラソンを
後押しするようにノボリとか横断幕が。

翌朝8時前に会場入りし、トイレやアップを
済ませてスタンバイ。
荷物預かりは地下駐車場。
これなら雨が降っても大丈夫です。

最近は街あげての取り組みが多く、地元の
小学生が書いた応援メッセージがランナー
全員にもらえます。
私は女の子からのメッセージ。
嬉しいけど、この子の期待にも応えないと
いけないので、少しだけプレッシャー。

9時の号砲とともに6000人ほどのランナーが
姫路城を背に走り出します。
今回はあまり練習してなかったので、タイムは
あまり気にせず走ることに。
案の定、最初の5キロで30分を切れず、
ほぼサブ4狙いは諦めムード。
前半ハーフは2時間少し超えるペース。
でも後半は下り基調で、足のダメージをあまり
受けることなく、ペースもあまり落ちません。
さすがに35キロ付近から足が重くなって
きたけど、ストレッチ休憩を我慢し、
何とか持ちこたえてフィニッシュ。
ネットでとうとうサブ4達成しました!
グロスでは、21秒足らずでまたまた
次への課題が。

終わってからラン仲間と反省会。
というか、飲みたいだけなんですが。

ジョッキー2杯と餃子や焼ソバ等で
エネルギーを注入。

姫路城を後にして滋賀へ帰りました。
あ~、しんどかったけど充実した週末でした。
途中で諦めかけたけど、本当に諦めたら
そこで終わりなんですね。
諦めずに何とか反転のタイミングを根気よく
待っていた甲斐がありました。
来シーズンに向けて、またまた新たな
課題をつぶしながら、記録更新したいです。

大会関係者の皆さん、そして姫路市民の
皆さん、本当にありがとうございました。
また走りたいと思える良い大会でした。
