2020年02月16日

豊郷小学校旧校舎を訪ねて

滋賀県民なら一度は行っておきたい
観光スポット。

ようやく訪ねることができました。

豊郷小学校旧校舎。

近江鉄道なら豊郷駅下車。
広めの駐車場もあります。



外観に派手さは無く明るい感じ。

小学校ですから。





中央から入ると左右に続く廊下。
雰囲気が中々良いです。

懐かしい空気感。

映画ロケで使われることに納得。



この校舎、滋賀県民なら馴染みある
米国人建築家ヴォーリズ氏の設計。



階段の手すりに兎と亀の像。





地道にコツコツ頑張ることの教えでしょうか。

階段付近を撮影するだけでも色んな
角度から撮れて時間が過ぎていきます。







教室も机も床も、昔懐かしい雰囲気。





校舎の右端に講堂のような建物。

床が後ろから前へ傾斜していて、
当時としては中々斬新な設計
だったのでは。



横に長い一体型の椅子は、
今はもうあまり見掛けません。



校舎中央の階段だけ3階まで上がる
ことができます。

3階は音楽室のような部屋があり、
窓からは現在の小学校校舎と
グラウンドを見渡せます。







校舎の左手前に、軽食ができたり
お土産が買える別棟があります。



映画「君の膵臓をたべたい」のロケに
使われた、窓際の雰囲気が良い感じ。



手作り風のメニューもシンプルで
可愛いです。

ちょっと注文して、まったりと時間を
過ごしてみたくなります。





何故か野洲のおっさんが居ました。
毎年恒例のビワイチ、ご苦労さまです。



映画に出演された俳優さんのサインも。



2階にも上がることができました。



アニメ「けいおん!」の聖地と言われる
だけあって、楽器や楽譜、フィギュアが
沢山展示されていて楽しいです。





お土産は「甲賀コーラ」。
面白いネーミングです。

もちろん、本家本元には許可を得て
商品化されたそうですが。



豊郷駅前にも兎のオブジェ。

昔に思いを馳せて、ゆっくりと時間が
過ぎていく休日の午後。

また訪ねてみたくなる
素敵なスポットでした。

  


Posted by アットプロ at 22:04Comments(0)写真撮影