2023年02月22日

四十雀と雀

落花生を輪状にして木の枝などに吊るして
おくと、四十雀(しじゅうから)や雀が
食べに来てくれます。



四十雀は、背中の模様と喉付近の
黒ネクタイのような模様が特徴。



鋭い口ばしで落花生の殻を突いて、
中の落花生をついばんで食べます。



昨年はこの落花生の輪にメジロが
やって来たので、そろそろそんな時期
かなと心待ちにしてます。



どんな鳥も警戒心が強く、エサを食べて
いる瞬間を上手に撮影するのは中々
難しく、根気のいる作業です。



雀は最も警戒心が強く、人の気配を少し
でも感じると、一瞬で飛び立って逃げて
いきます。



ひまわりの種も用意してあるので、
山雀(やまがら)などもやってくるかも
しれません。



春になると次はツバメがやってくるので、
そろそろツバメの巣を点検しておかないと。

三寒四温を感じながら、春待ち遠しい
この頃です。

  


Posted by アットプロ at 22:03Comments(0)写真撮影