2024年06月11日

交流戦観戦

今年2回目の甲子園観戦です。
先日土曜日の交流戦、阪神ー西武戦。

甲子園球場は、あと2ケ月弱で100周年。



まずは甲子園駅前の商業施設で
腹ごしらえです。

牛丼の吉野家ですが、ここ甲子園前では
イメージカラーのオレンジがイエローに
なってます。



ちょっと色が褪せてきたのか、オレンジに
見えなくもないですが…。

ネギたま牛丼のサラダセットを頂きます。



球場すぐ横では、各選手が監修した
お弁当も販売されてます。
また是非食べてみたい気分です。



球場入りする前に、すぐ横にある
甲子園素盞嗚(すさのお)神社へ
お参りします。



試合開始1時間ほど前でしたが、阪神の
応援グッズなどを持ったファンが続々と
参拝されてました。



席はいつものレフト。



早速ビールで乾杯。
勝利の前祝いです。



暑い中、ビールの売り子さんも大変。icon10



阪神先発は2連勝中のビーズリー。



キャッチャーは梅野。



森下は4番になってほしいぐらい。



木浪、徐々に打率上げてきた。



ファームから上がってきた佐藤。

「起爆剤になってくれ」と監督。
まだ爆発してません。 kao06







売り出し中の前川、反対方向にも器用に
打てるぞ。その調子その調子!



渡辺諒、大山の代役十分。



ビーズリーの快投で、ピンチらしい
ピンチは6回と9回ぐらい。



代打、元阪神の陽川。
粋な計らいに場内拍手喝采。

って、四球か~い!



阪神園芸さん、ご苦労さまです。

今日は雨の心配ゼロですが、晴れは
晴れで良い仕事。



西武のマスコット、レオ。
中々凛々しいです。



一方、トラッキー。
どこか憎めないキャラ。



試合は結局、被安打4でビーズリーが
完投勝利。

最後の失点は惜しかったけど、
まあまあ次回へのお楽しみかな。



ヒーローは場内を一周。



3時間かからない時短の試合で、滋賀の
自宅には19時帰宅。

すんなり勝てて少しだけ拍子抜け。
でも前回はヒヤヒヤの1点差勝ち。
これでオープン戦から3連勝。

交流戦は停滞気味だけど、リーグ戦が
再開して、大山選手やゲラ投手が
戻ってきたらいよいよ夏本番。

エンジンの回転数上げて頑張りましょう。

  


Posted by アットプロ at 22:05Comments(0)写真撮影