2017年02月26日
京都観光ラン
今日は東京マラソンでした。
国内開催のマラソン大会記録を更新する
素晴らしい大会でしたね。
で、先週の日曜は京都マラソンでした。
京都市街地を走ったことはなかったので、
京都マラソンを見学するついでに
市内を走ろうと思い立ち、京都駅から
まずは平安神宮めざして走りました。

京都駅前から東に進み、鴨川まで来たら
河川敷に降りて散歩道を北進。

四条大橋まで何とか来ました。

ここは三条大橋か。

マラソンは6時間制限。
ということは、15時にフィニッシュ地点へ
行けば、ギリギリ完走できたランナーと
ギリギリ完走できなかったランナーの
感動劇が見られる。

制限時間まで数分。
アナウンサーの声も段々と大きくなり、
10秒前になるとカウントダウンが。

15時丁度に、ペースメーカーと連なって
数人のランナーがギリギリのゴール。
1分ほど遅れて女性ランナーもゴール。
でも付近は暖かい声援と拍手で女性ランナーは
目頭を押さえてフィニッシュ。
こちらの方が感動でしたね。

ここまで来たなら、京都御所まで行って
京都駅まで帰ろうと思い、一路京大方面へ。

京都マラソンの後片付けをされてる横を
通り過ぎながら御所まで。

御所は砂利道で走りにくかったけど、
これも足腰の鍛錬と思いながら1周。


梅がきれい咲いていて、沢山の人が
カメラで撮影されてました。

自転車とかランナーが走りやすいように、
砂利がない部分が1本の道になってます。

御所からは烏丸通りを南下して京都駅に到着。

走ってきた服装でそのまま電車に乗ったので、
京都マラソンを走ってきた人と思われてたかも
しれません。
合計17キロの京都観光ランでした。

国内開催のマラソン大会記録を更新する
素晴らしい大会でしたね。
で、先週の日曜は京都マラソンでした。
京都市街地を走ったことはなかったので、
京都マラソンを見学するついでに
市内を走ろうと思い立ち、京都駅から
まずは平安神宮めざして走りました。

京都駅前から東に進み、鴨川まで来たら
河川敷に降りて散歩道を北進。

四条大橋まで何とか来ました。

ここは三条大橋か。

マラソンは6時間制限。
ということは、15時にフィニッシュ地点へ
行けば、ギリギリ完走できたランナーと
ギリギリ完走できなかったランナーの
感動劇が見られる。

制限時間まで数分。
アナウンサーの声も段々と大きくなり、
10秒前になるとカウントダウンが。

15時丁度に、ペースメーカーと連なって
数人のランナーがギリギリのゴール。
1分ほど遅れて女性ランナーもゴール。
でも付近は暖かい声援と拍手で女性ランナーは
目頭を押さえてフィニッシュ。
こちらの方が感動でしたね。

ここまで来たなら、京都御所まで行って
京都駅まで帰ろうと思い、一路京大方面へ。

京都マラソンの後片付けをされてる横を
通り過ぎながら御所まで。

御所は砂利道で走りにくかったけど、
これも足腰の鍛錬と思いながら1周。


梅がきれい咲いていて、沢山の人が
カメラで撮影されてました。

自転車とかランナーが走りやすいように、
砂利がない部分が1本の道になってます。

御所からは烏丸通りを南下して京都駅に到着。

走ってきた服装でそのまま電車に乗ったので、
京都マラソンを走ってきた人と思われてたかも
しれません。

合計17キロの京都観光ランでした。

Posted by アットプロ at 22:04│Comments(0)
│写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。