2018年06月25日

京都市内をハーフ走る

残念な結果となった今年2月の京都マラソン
から早くも4ケ月。

ハーフ過ぎてからの大失速を思い返すと
やはり悔しい気持ちになります。

そこで後半ハーフだけでも走ろうと思い立ち、
天気の良い京都へ向かいました。

京都市内をハーフ走る

地下鉄烏丸線に乗って北山駅で下車。

その周辺が京都マラソンの21キロ地点。

かなり暑い日でしたが、悔しさをバネに
21キロ完走を目指して走ることに。

京都市内をハーフ走る

加茂川沿いを走るのはすごく気持ち良く、
当時の辛い辛いハーフ以降の思い出とは
全く違う心境で快走。

京都市内をハーフ走る

交差点などでは小休憩。

紫陽花の彩りで心が和みます。

京都市内をハーフ走る

さすがに15キロあたりからは体力が消耗、
休憩時間がどんどん長くなります。

京都市内をハーフ走る

ひとりで走っていると、どれだけ休憩しようが
どれだけゆっくり走ろうが勝手。

でも休みが増えるほど、再び走り始める
ときが辛くて辛くて。

京都市内をハーフ走る

紫陽花を撮影して気を取り直します。

京都市内をハーフ走る

京大あたりまで来ると終盤。

このあたりはフルマラソンの時も同じく
終盤だったので、元気が出てきたのを
思い出します。

京都市内をハーフ走る

平安神宮が見えてきて、大きな鳥居の
下をくぐってフィニッシュ。

京都市内をハーフ走る

まだ少しだけ余力があったので、地下鉄の
烏丸御池駅まで走ることに。

京都市内をハーフ走る

次はいつ当選するかわからないけど、もし
当選したら今度はきっと4時間切りで
フィニッシュした~い。

京都市内をハーフ走る



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
箱根登山電車(往路)
小田原駅
なぎさ公園の芝桜
彦根城の夜桜
びわ湖疎水の桜
伊吹山背景の撮り鉄
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 箱根登山電車(往路) (2025-05-18 22:01)
 小田原駅 (2025-05-12 22:02)
 なぎさ公園の芝桜 (2025-05-02 22:02)
 彦根城の夜桜 (2025-04-25 22:01)
 びわ湖疎水の桜 (2025-04-22 22:02)
 伊吹山背景の撮り鉄 (2025-04-10 22:03)


Posted by アットプロ at 22:02│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。