2025年02月26日

富士山を見に行く(3/3)

JR富士川駅で下車し、歩くこと20分ほど。

富士山を見に行く(3/3)

富士川鉄橋に近付くと、富士山が目の前に
ど~んと見えます。

富士山を見に行く(3/3)

ここまで来ると、鉄橋を渡る新幹線の音が
響いてきて、何だかワクワクしてきます。

富士山を見に行く(3/3)

河川敷に降りて、上流へ移動したり下流へ
行ったりして、色んな構図で撮影。

富士山を見に行く(3/3)

ズームで撮ると背景に富士山を目一杯写し
込めるし、引くと川面や河川敷の石ころを
入れたりと、どんな構図で撮れるのか色々
試してみるのが楽しいです。

富士山を見に行く(3/3)

新幹線は数分待てばすぐ来るし、新富士駅を
発着する新幹線はスピードが速くないので、
被写体ブレの心配もあまりありません。

富士山を見に行く(3/3)

すごく良い天気で申し分ありません。

ひとつ欲を言えば、何片かの雲がフワフワと
浮いてれば、空の空間が多少賑わうと思うの
ですが。

逆さ富士に逆さ新幹線が写し込めた、この日
お気に入りのベストショットです。 ↓

富士山を見に行く(3/3)

鉄オタとか撮り鉄でなければ来ないような
こんな撮影スポットでも、何故か中国語を
話すカップルがひと組。

日本のどこにでも中国旅行者は居ます。

こんな場所といえども、ネットで紹介されると
スマホ片手にどんどんやってくる。

IT機器は本当に、地球のスケールを小さく
してくれますね。

富士山を見に行く(3/3)

2時間ほど撮影して再び富士川駅へ。

途中、踏切を渡るとき、駅方向を見ると再び
富士山がど~ん。

真っすぐ延びるレールと曲線美の富士山。

これまた良い構図だと感じシャッターを押す。

富士山を見に行く(3/3)

国道へ出てコンビニで買い物。

これまた富士山が目の前にど~ん。

この街の人々は、こんなにもきれいな
富士山を毎日見られるんだなぁ… 。

素敵なことだなぁ… とつくづく思います。

富士山を見に行く(3/3)

駅からは鈍行を乗り継いで米原駅まで戻って
くると、東海地方とは別世界。

またまた雪の中、家路を急ぎました。

富士山を見に行く(3/3)



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
石山寺梅
長浜鉄道スクエア
長浜盆梅展
コンサートを聴きに
富士山を見に行く(2/3)
富士山を見に行く(1/3)
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 石山寺梅 (2025-04-02 22:01)
 長浜鉄道スクエア (2025-03-25 22:02)
 長浜盆梅展 (2025-03-14 22:01)
 コンサートを聴きに (2025-03-06 22:02)
 富士山を見に行く(2/3) (2025-02-21 22:02)
 富士山を見に行く(1/3) (2025-02-16 22:02)


Posted by アットプロ at 22:01│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。