2016年09月19日
甲子園へ
先日の土曜、今年初の甲子園参戦。
借金多い阪神の低迷ぶりで、土曜ながらも
チケットは必ずあると思い、まずは阪神の
甲子園駅を降り、ダイエー地下の
チケットショップへ。
案の定、当日売りのチケットがほぼ定価で
あるある。

店員さんにすすめられたのはバックネット裏。
3500円。 ちょっと予算オーバー。
それで1塁アルプスへ。

いつものレフトとは違う眺め。
半分横方向に首を振らないと投手が投げる
ボールを追えない感じ。ちょっと見づらい。

でもライト方向からの大声援と3塁方向
からの大声援がステレオで聞こえてきて
中々良いものです。

レフトに陣取ると、すぐ隣りに相手チームの
うるさい応援が耳障りなときがあるけど、
ここから相手の応援は遠くに聞こえる
祭りばやしのよう。

初回にゴメスの2ランで先制したものの、
先発能見が途中から崩れて、結果的には
敗戦となった。
でも、この芝生の甲子園球場は目の保養に
なりますね。
きれいな球場で3時間半の参戦劇でした。

今日、ようやく地元で巨人に勝利。
遠かったな~、対巨人戦での勝利。
借金多い阪神の低迷ぶりで、土曜ながらも
チケットは必ずあると思い、まずは阪神の
甲子園駅を降り、ダイエー地下の
チケットショップへ。
案の定、当日売りのチケットがほぼ定価で
あるある。

店員さんにすすめられたのはバックネット裏。
3500円。 ちょっと予算オーバー。
それで1塁アルプスへ。

いつものレフトとは違う眺め。
半分横方向に首を振らないと投手が投げる
ボールを追えない感じ。ちょっと見づらい。

でもライト方向からの大声援と3塁方向
からの大声援がステレオで聞こえてきて
中々良いものです。

レフトに陣取ると、すぐ隣りに相手チームの
うるさい応援が耳障りなときがあるけど、
ここから相手の応援は遠くに聞こえる
祭りばやしのよう。

初回にゴメスの2ランで先制したものの、
先発能見が途中から崩れて、結果的には
敗戦となった。
でも、この芝生の甲子園球場は目の保養に
なりますね。
きれいな球場で3時間半の参戦劇でした。

今日、ようやく地元で巨人に勝利。
遠かったな~、対巨人戦での勝利。
Posted by アットプロ at 22:13│Comments(0)
│野球観戦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。