2016年11月03日

草津の稲荷神社

草津市にもこんな立派な稲荷神社があったとは。

草津の稲荷神社

ネットで調べると、草津温泉で有名な草津町にも
有名な稲荷神社があるそうで、ちょっとしたパワー
スポットになってるようです。

草津の稲荷神社

草津町の稲荷神社がどれほどの規模か
知らないですが、ここ草津市の稲荷神社は、
鳥居が30個ほど続いてました。

草津の稲荷神社

国道と旧東海道に挟まれた場所で、
矢倉というところにあります。

どのような由来があって、どんな風に
出来上がったのか知りません。

ネットで調べても中々詳しい情報に当たらず。

国道1号線の上を跨ぐ陸橋があるところです。

草津の稲荷神社

国道を走る車の音が絶えず聞こえるものの、
タイムスリップしたような気分にしばし浸れ
ました。



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
箱根登山電車(往路)
小田原駅
なぎさ公園の芝桜
彦根城の夜桜
びわ湖疎水の桜
伊吹山背景の撮り鉄
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 箱根登山電車(往路) (2025-05-18 22:01)
 小田原駅 (2025-05-12 22:02)
 なぎさ公園の芝桜 (2025-05-02 22:02)
 彦根城の夜桜 (2025-04-25 22:01)
 びわ湖疎水の桜 (2025-04-22 22:02)
 伊吹山背景の撮り鉄 (2025-04-10 22:03)


Posted by アットプロ at 22:05│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。