2016年10月24日
高島栗マラソン
1週間前の日曜に高島栗マラソンを
走ってきました。
このレースに出るのは初。
ハーフマラソンに出走です。

会場は、マキノピックランド。
メタセコイアの並木道で有名な所です。

早朝、車を飛ばしてJRマキノ駅近くに
車を止め、そこから会場までバス。
短い距離のレースもあって、子供連れの
家族も沢山来られていて大盛況でした。

背中に「くり」って書かれたシャツと、
栗15個ほどがランナーへの参加賞。


10時10分のスタート。
こんな風に足などのストレッチや
付近の人たちと談笑しながら
少しずつ気分が盛り上がってきます。

とにかく練習不足なので、走ってる
最中の撮影は殆どできず。
終盤とゴール寸前でようやく力を
振り絞って撮影。

メタセコイアの並木道をスタート、そして
マキノ町内の田園風景を見ながら、川沿いを
下ったり上ったり。

そしてまた最後はメタセコイアの並木道に
戻ってきて会場に入ってフィニッシュ。

並木道はとても気持ち良く爽快でした。
それ以外は単調な山間の風景。
でも空気が澄んでて走るには最高。

序盤は下り基調でスピード出てしまいます。
そのあとしばらくダラダラと上りが続き、
序盤のスピード出し過ぎが失速を招く。
中々辛いハーフマラソンでした。
タイムは1時間57分弱。

快晴で気温も22度ぐらいで暑かった~。

でも、また走ってみたいと思える
良いレースでした。

走ってきました。
このレースに出るのは初。
ハーフマラソンに出走です。

会場は、マキノピックランド。
メタセコイアの並木道で有名な所です。

早朝、車を飛ばしてJRマキノ駅近くに
車を止め、そこから会場までバス。
短い距離のレースもあって、子供連れの
家族も沢山来られていて大盛況でした。

背中に「くり」って書かれたシャツと、
栗15個ほどがランナーへの参加賞。


10時10分のスタート。
こんな風に足などのストレッチや
付近の人たちと談笑しながら
少しずつ気分が盛り上がってきます。

とにかく練習不足なので、走ってる
最中の撮影は殆どできず。
終盤とゴール寸前でようやく力を
振り絞って撮影。

メタセコイアの並木道をスタート、そして
マキノ町内の田園風景を見ながら、川沿いを
下ったり上ったり。

そしてまた最後はメタセコイアの並木道に
戻ってきて会場に入ってフィニッシュ。

並木道はとても気持ち良く爽快でした。
それ以外は単調な山間の風景。
でも空気が澄んでて走るには最高。

序盤は下り基調でスピード出てしまいます。
そのあとしばらくダラダラと上りが続き、
序盤のスピード出し過ぎが失速を招く。
中々辛いハーフマラソンでした。
タイムは1時間57分弱。

快晴で気温も22度ぐらいで暑かった~。


でも、また走ってみたいと思える
良いレースでした。

Posted by アットプロ at 22:01│Comments(0)
│写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。