2017年04月28日

三井寺夜桜

今年の三井寺ライトアップは例年より1週間遅く
まで延長され、東京や大阪がすでに桜が終わって
るにも関わらず、撮影に行くことができました。

三井寺夜桜

いつも三井寺の夜桜を見てからびわ湖疎水へ
行くのですが、今年は逆のルートでゆっくり
楽しむことに。

三井寺夜桜

びわ湖疎水に架かる橋の上は相変わらず
花見や撮影する人で結構な賑わい。

三井寺夜桜

三井寺夜桜

疎水に観光船でも写し込めれば尚良いのですが。

三井寺夜桜

三井寺夜桜

まるで雪が降ったようなイメージで、
幻想的な雰囲気が素敵です。

三井寺夜桜

三井寺夜桜

映画や時代劇の撮影に何回か使われたそうで、
石垣や白壁など風情あります。

三井寺夜桜

光の芸術による演出もされていて、シャッターを
押すたびにワクワクします。

三井寺夜桜

三井寺夜桜

21時前で急いで切り上げようとしてると、
まだまだこれから夜桜を楽しもうとする人が
どんどん入って来られます。

三井寺夜桜

ライトアップはどうやら21時半までのようで。

三井寺夜桜

急いで切り上げようとしていたので、
いくらか戻ってギリギリまで撮影を
楽しめました。

三井寺夜桜

びわ湖疎水から三井寺まで、3時間ほど
じっくり時間をかけての夜桜撮影でした。

三井寺夜桜



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
石山寺梅
長浜鉄道スクエア
長浜盆梅展
コンサートを聴きに
富士山を見に行く(3/3)
富士山を見に行く(2/3)
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 石山寺梅 (2025-04-02 22:01)
 長浜鉄道スクエア (2025-03-25 22:02)
 長浜盆梅展 (2025-03-14 22:01)
 コンサートを聴きに (2025-03-06 22:02)
 富士山を見に行く(3/3) (2025-02-26 22:01)
 富士山を見に行く(2/3) (2025-02-21 22:02)


Posted by アットプロ at 22:03│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。