2019年08月03日

春の18キップ旅 その3

季節は盛夏だというのに、4ケ月も前の春の
18キップ旅のネタです。

18キップで北陸へ行ったときのこと。

春の18キップ旅 その3

朝一番に家を出て、北陸本線で金沢へ。

観光列車「花嫁のれん」をホームから撮影。

これは18キップでは乗れず、ただ撮影しただけ。

春の18キップ旅 その3

今回は、北陸のローカル線3本と、高山本線を
乗り鉄することが目的。

春の18キップ旅 その3

金沢からは七尾線で和倉温泉まで。

途中、JRは七尾までなので、和倉温泉までの
ひと駅は料金を払って観光列車に乗ります。

春の18キップ旅 その3

観光列車や特急サンダーバードの方が、
普通列車より本数が多いです。

便利なのか不便なのか…。

春の18キップ旅 その3

春の18キップ旅 その3

観光列車の割に車内は閑散としてます。

大丈夫なんでしょうか、採算は。

春の18キップ旅 その3

春の18キップ旅 その3

春の18キップ旅 その3

七尾線の次は氷見線。

氷見は結構有名なので難読駅でもないか。

春の18キップ旅 その3

春の18キップ旅 その3

藤子不二雄さんが氷見市のご出身とかで、
列車の側面にイラストが。

春の18キップ旅 その3

春の18キップ旅 その3

次は城端線。

高岡から1時間ほど揺られるローカル線。

でも高岡の次の駅は新高岡で、新幹線の駅。

この駅以外は、ローカル線の情緒豊かな
駅ばかりです。

春の18キップ旅 その3

春の18キップ旅 その3

この日は富山駅前に泊まり、次の朝に
高山本線に乗って帰路。

春の18キップ旅 その3

飛騨古川で途中下車。

「君の名は。」のロケ地で有名になった場所。

春の18キップ旅 その3

春の18キップ旅 その3

聖地巡りの観光客があちらこちらに。

私自身、アニメのファンでもないし、
内容もさっぱり知りませんが、
聖地巡りのフリをして街を散策。

春の18キップ旅 その3

乗り鉄といいながらも、乗る以外に何か
観光地巡りをしないと旅行した気分に
なりません。

春の18キップ旅 その3

「ワイドビューひだ」はディーゼルカーで、
エンジンの音とレールのギャップ音が
耳に心地よく、時々うとうとしながら
特急列車の旅を楽しめました。

18キップでは乗れないので、もちろん
料金支払っての乗車。

18キップを使いながらも、時々リッチに
特急乗るのも楽しいものです。

春の18キップ旅 その3

美濃太田駅からは、太多線に乗って多治見へ。

北陸ローカル3線にプラス1線。

でも太多線はそこそこ乗客多いです。
ローカル線と呼ぶには失礼かも。

これでまた、乗りつぶしの線が増えました。

春の18キップ旅 その3



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
石山寺梅
長浜鉄道スクエア
長浜盆梅展
コンサートを聴きに
富士山を見に行く(3/3)
富士山を見に行く(2/3)
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 石山寺梅 (2025-04-02 22:01)
 長浜鉄道スクエア (2025-03-25 22:02)
 長浜盆梅展 (2025-03-14 22:01)
 コンサートを聴きに (2025-03-06 22:02)
 富士山を見に行く(3/3) (2025-02-26 22:01)
 富士山を見に行く(2/3) (2025-02-21 22:02)


Posted by アットプロ at 22:01│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。