2020年10月07日

阪神甲子園参戦

コロナ禍で中々遠出ができない中、
GO TO トラベルも東京が加わり、
そろそろ県またぎの外出もOKかと
思い、2年ぶりに甲子園へ参戦
してきました。

1週間前の9/29です。

阪神甲子園参戦

もうリーグ優勝の行方は決まった
ようなものですが、参戦というより
観戦を静かに楽しむといった感じ。

阪神甲子園参戦

阪神 対 中日 です。

観客は1万人ほどで席も余裕です。

声援も静かで、中日の攻撃時は
本当に本当に静かでした。(笑)

この日の先発は阪神が高橋、
中日は勝野。

阪神甲子園参戦

この日、高橋の投球が全く精彩に
欠け、序盤で大量失点しても
おかしく無い内容でした。

しびれを切らして、早速名物の
焼き鳥を買いに走りました。

阪神甲子園参戦

並ばずにすぐ買えます。
通路も通る人がまばらで、
トイレもガラガラ。

阪神甲子園参戦

これぐらいすいていると、
少し寂しい感じがします。

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

何とか最少失点でこらえてたら、
中日の勝野もそろそろ崩れ始め
ました。

チャンスです。

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

満塁で原口が2点タイムリーで逆転。

阪神甲子園参戦

そのあとも、糸井の2ランホームラン、
大山のソロホームランと小刻みに
加点し、優勢な試合運びに。

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

少し点差ができたところで
藤浪登場。

不安と期待が入り乱れる
心境で見守ります。

阪神甲子園参戦

球速は159キロ連発で
場内はどよめきと拍手。

こりゃ見に来た甲斐ありました。

阪神甲子園参戦

ストライクを投げたらもちろん、
ボール球でも場内が異様に
ざわつくのは妙な感じですが、
彼が愛されてる証拠でしょう。

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

最後はスアレスがピシャリと
締めてゲームセット。

終わってみれば7-3の快勝。

阪神甲子園参戦

阪神甲子園参戦

観客数は少ないですが、一斉に
球場を出ると密になるので、
時差退場するようアナウンス。

阪神甲子園参戦

ヒーローインタビューが終わる
最後まで甲子園観戦を楽しみ
ました。

阪神甲子園参戦

そういえば、試合が終わってから
六甲おろしや選手応援歌の合唱は
無かったなぁ。

阪神甲子園参戦

少し残念ですが、こんな静かな
観戦も落ちついていてのんびり
見られて良かった良かった。

阪神甲子園参戦

大山選手、めざせホームラン王!

阪神甲子園参戦



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
箱根登山電車(往路)
小田原駅
なぎさ公園の芝桜
彦根城の夜桜
びわ湖疎水の桜
伊吹山背景の撮り鉄
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 箱根登山電車(往路) (2025-05-18 22:01)
 小田原駅 (2025-05-12 22:02)
 なぎさ公園の芝桜 (2025-05-02 22:02)
 彦根城の夜桜 (2025-04-25 22:01)
 びわ湖疎水の桜 (2025-04-22 22:02)
 伊吹山背景の撮り鉄 (2025-04-10 22:03)


Posted by アットプロ at 22:02│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。