2020年11月27日

文化ゾーンにヤマガラ

あれから再び文化ゾーンの紅葉を
撮影に出掛けました。

もう1週間ほど前です。

文化ゾーンにヤマガラ

かなり紅葉の葉が落ちていて、
少し空いてる感じがします。

色も少しだけ赤黒くなってます。

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

でも、まだ紅葉を楽しめました。

紅葉を見にどこか観光地へ行けば、
駐車場も無料ではないし、道路も
渋滞してるかもしれない。
飲食に余計なお金もいる。

文化ゾーンにヤマガラ

ここは、月火を除けばすぐ横の
図書館で好きな本を物色できます。

軽食ができる喫茶店があります。
和風庭園には茶室もあります。

どちらもリーズナブルです。

文化ゾーンにヤマガラ

もちろん駐車場は無料です。

文化ゾーンにヤマガラ

無料だった駐車場がいつの間にか
タイムズ駐車場になっていて、
びっくりすることが最近多いです。

公園の駐車場がタイムズに
ならないことを願ってます。

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

七五三の写真を撮るご家族、
高齢者デイサービスの方々、
中には結婚控えた前撮りの
カップルの方など、NHK番組
「72時間」風のシーンのように
時間が過ぎていきます。

文化ゾーンにヤマガラ

ずっと前に、時代劇のロケが
和風庭園近くであり、偶然
居合わせたことがありました。

時代劇では確か重鎮の方だったと
記憶しているのですが、もう名前は
忘れてしまいました。

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

文化ゾーンにヤマガラ

前回と同じ具合に野鳥を探していると、
少し見慣れない鳥が樹の上の方に
いました。

全然名前はわかりません。

あとで名前がわかるぐらいの
構図で撮ることに専念。

結構動きが早く、枝が邪魔にならない
位置に止まってくれるタイミングで
何枚か撮影。

文化ゾーンにヤマガラ

あとで調べると、どうやら
ヤマガラのようです。

漢字では山雀と書くぐらいなので、
近場の林に結構多くいるのかも
しれません。

ここ文化ゾーン、次は桜です。

コロナ禍が収束していて、
東京五輪もいよいよ目の前。

そんな春になっていれば嬉しいですね。

文化ゾーンにヤマガラ



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
箱根登山電車(往路)
小田原駅
なぎさ公園の芝桜
彦根城の夜桜
びわ湖疎水の桜
伊吹山背景の撮り鉄
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 箱根登山電車(往路) (2025-05-18 22:01)
 小田原駅 (2025-05-12 22:02)
 なぎさ公園の芝桜 (2025-05-02 22:02)
 彦根城の夜桜 (2025-04-25 22:01)
 びわ湖疎水の桜 (2025-04-22 22:02)
 伊吹山背景の撮り鉄 (2025-04-10 22:03)


Posted by アットプロ at 22:02│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。