2021年02月06日

アイスチューリップ

アイスチューリップという品種が
あるわけではないそうです。

発根・発芽したチューリップの球根を
そのまま冷凍保存し、咲かせたい
時期に合わせて解凍するようです。

アイスチューリップ

これなら自宅でもできるかも。

でも自宅の冷凍庫に球根を
入れえおくのも少し不衛生。

自宅でするのなら、温度管理とか
難しそうなので、文献とか良く
読んでからした方が良さそうです。

アイスチューリップ

草津の水生植物公園みずの森の
入口すぐの所にあるチューリップ。

黄色だけだったので、他の色も
あればカラフルで良かったの
ですが。

色違いは難しいのかもしれません。

アイスチューリップ

この時期、外で撮影していると
カメラが冷え切ってしまい、
そのまま屋内のアトリウムへ
入ると一気にレンズが結露。

アイスチューリップ

レンズ表面だけだったら良いの
ですが、カメラ内部で結露しない
のかが心配です。

アイスチューリップ

そのあたりはカメラもうまく設計
されてると思いたいです。

アイスチューリップ

アイスチューリップ

アトリウム内は30℃の湿度62%。

入るとかなり蒸し蒸しします。
厚着してると汗ばみます。

アイスチューリップ

ダウン着てマフラーしたままだと
気分が悪くなります。

アイスチューリップ

アイスチューリップ

スイレンは小さ目ながらも
きれいに沢山咲いてました。iconN13

アイスチューリップ

アイスチューリップ

この日は曇り空だったのが残念。

天窓から日光が差せばもっと
華やいだ花が撮影できるでしょう。

アイスチューリップ

屋外はさすがに人も少なく、
2月末まで16時で閉園。

アイスチューリップ

2月9日からは、フォトコンテストの
優秀作品展が行われるそうで、
これと併せてお出掛けされては
いかがでしょうか。

アイスチューリップ

緊急事態宣言も3月上旬に解消
され、ワクチン接種の拡大と共に
どんどん気温も上がり、コロナ禍が
収束に向かうことをただただ願う
ばかりです。kao06

アイスチューリップ



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
箱根登山電車(往路)
小田原駅
なぎさ公園の芝桜
彦根城の夜桜
びわ湖疎水の桜
伊吹山背景の撮り鉄
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 箱根登山電車(往路) (2025-05-18 22:01)
 小田原駅 (2025-05-12 22:02)
 なぎさ公園の芝桜 (2025-05-02 22:02)
 彦根城の夜桜 (2025-04-25 22:01)
 びわ湖疎水の桜 (2025-04-22 22:02)
 伊吹山背景の撮り鉄 (2025-04-10 22:03)


Posted by アットプロ at 22:08│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。