2022年03月15日
野鳥の餌付け
冬の間は野鳥にとってエサになる
ものが少なく、庭先に好物となる
ミカンなどを置いておくと、最初
は警戒するようですが、そのうち
仲間たちと一緒に集まってくる
ようです。

ミカンを木の枝から吊るして
おくと、メジロがやってきました。

本当に目の周りが白いです。
なんとも可愛いくて、カーテンの
隙間から気配を感じさせないよう
望遠レンズで撮影します。

鳥はすごく警戒心強く、カーテンが
少し揺れるだけでもサッと飛び立って
いきます。

四十雀(しじゅうから)もやってきました。

スリムな体形でカッコ良いです。

ヒヨドリは他の鳥より大きく、
やってくる鳥の中では一番
力関係では上のようです。

あまり可愛いイメージはないですが、
ヒヨドリはヒヨドリで生きるために
一生懸命なのでしょう。
エサの食べっぷりが中々豪快。


雀は実のところ、鳥の中でも
一番警戒心が強い部類に
入るようで、雀が集まって
きたら、他の鳥も安心して
集まってくるような具合です。


雀はミカンは好物ではないようで、
米や雑草の実などをひたすら
食べてます。
鳥の中でも大食漢らしく、
3時間以上食べないと弱って
しまうそうで、一番身近な
存在の雀の生態を勉強できて
楽しいです。


鳥は春から秋にかけてはエサに
特に困らないようで、その期間は
餌付けしないことが暗黙のルールと
してあるようです。

鳥にはその鳥の好物があるよう
なので、鳥図鑑でも調べて、
珍しい鳥に来てもらえるよう
勉強しようと思ってます。

急に春らしくなってきて、鳥への
餌付けは次の冬までしばらく
お休みしないといけません。
また次の冬が楽しみです。
どんな珍しい鳥が庭に来て
くれるか楽しみです。

ものが少なく、庭先に好物となる
ミカンなどを置いておくと、最初
は警戒するようですが、そのうち
仲間たちと一緒に集まってくる
ようです。

ミカンを木の枝から吊るして
おくと、メジロがやってきました。

本当に目の周りが白いです。
なんとも可愛いくて、カーテンの
隙間から気配を感じさせないよう
望遠レンズで撮影します。

鳥はすごく警戒心強く、カーテンが
少し揺れるだけでもサッと飛び立って
いきます。

四十雀(しじゅうから)もやってきました。

スリムな体形でカッコ良いです。

ヒヨドリは他の鳥より大きく、
やってくる鳥の中では一番
力関係では上のようです。

あまり可愛いイメージはないですが、
ヒヨドリはヒヨドリで生きるために
一生懸命なのでしょう。
エサの食べっぷりが中々豪快。


雀は実のところ、鳥の中でも
一番警戒心が強い部類に
入るようで、雀が集まって
きたら、他の鳥も安心して
集まってくるような具合です。


雀はミカンは好物ではないようで、
米や雑草の実などをひたすら
食べてます。
鳥の中でも大食漢らしく、
3時間以上食べないと弱って
しまうそうで、一番身近な
存在の雀の生態を勉強できて
楽しいです。


鳥は春から秋にかけてはエサに
特に困らないようで、その期間は
餌付けしないことが暗黙のルールと
してあるようです。

鳥にはその鳥の好物があるよう
なので、鳥図鑑でも調べて、
珍しい鳥に来てもらえるよう
勉強しようと思ってます。

急に春らしくなってきて、鳥への
餌付けは次の冬までしばらく
お休みしないといけません。
また次の冬が楽しみです。
どんな珍しい鳥が庭に来て
くれるか楽しみです。

Posted by アットプロ at 22:02│Comments(0)
│写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。