2023年08月17日

熱闘甲子園

先日、甲子園球場に高校野球を見に行って
きました。

地元の近江高校は初戦で敗退しましたが、
どのチーム・対戦でも、夏の高校野球は
見応えあります。

花巻東高校 対 クラーク国際高校 の途中
から観戦を開始。

熱闘甲子園

熱闘甲子園

1点差の好試合です。

熱闘甲子園

熱闘甲子園

熱闘甲子園

高校野球でもビールは売ってるんですね。

ビール飲むと余計に暑くなるので
今回は飲みませんでしたが。

熱闘甲子園

唐揚げを買って食べます。

ニンニクが効いていてとても美味です!

熱闘甲子園

観戦を始めると、すぐ雨が降り出して、
1時間ほど試合が中断。 kao11

熱闘甲子園

阪神園芸さんの素晴らしい仕事で、
水が浮いた内野グランドもすぐに復活。

雨があがって少しだけ涼しくなりました。

熱闘甲子園

試合は花巻東が1点差で勝ちました。

どちらかと言えば辛うじて勝った感じ。
終盤だけの観戦でしたが、クラーク国際も
相手に力負けしない良いチームだと感じ
ました。

次の試合は最初から最後まで観戦。

おかやま山陽高校 対 大垣日大高校。

大垣日大は、79才になる高齢の監督が
指揮する、近江高校が負けた学校です。

熱闘甲子園

この試合も息詰まる試合に。

結果的に9回まで同点で延長戦は
タイブレークで決着を付ける形に。

タイブレークを生で見るのは初めて。

ノーアウト1、2塁から始まります。

大垣日大は1点をもぎ取りました。
1点では少なくないか… と思い
ながらも、おかやま山陽の攻撃。

熱闘甲子園

無得点のまま、あっという間に2アウト。
これで試合終わりか…と思っていると、
四球で満塁に。

ここでピッチャーが悪送球して捕手が
ボールを後逸。
サイン違いか何かで捕手がボールを取り
そこなった感じでした。

3塁ランナーが生還します。

ボールを拾って本塁カバーに入った
ピッチャーに返球するも、またまた
これが悪送球。
ボールはピッチャーマウンドまで
転がります。

さらに2塁ランナーも生還して
おかやま山陽がサヨナラ勝ち。

この間、ほんの数秒の出来事でした。
もう終わると思った試合が逆転サヨナラ。

本当に野球って最後までわかりません。

熱闘甲子園

この日に観戦して勝ったチームが、
今日2校とも勝ちました。

関西勢は全て姿を消しましたが、勝敗は
本当に最後までわかりません。

熱闘甲子園、まだまだ続きます。

熱闘甲子園



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
石山寺梅
長浜鉄道スクエア
長浜盆梅展
コンサートを聴きに
富士山を見に行く(3/3)
富士山を見に行く(2/3)
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 石山寺梅 (2025-04-02 22:01)
 長浜鉄道スクエア (2025-03-25 22:02)
 長浜盆梅展 (2025-03-14 22:01)
 コンサートを聴きに (2025-03-06 22:02)
 富士山を見に行く(3/3) (2025-02-26 22:01)
 富士山を見に行く(2/3) (2025-02-21 22:02)


Posted by アットプロ at 22:02│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。