2017年01月07日

新春びわこ健康マラソン

毎年この時期に行われる新春マラソン。

走りたい走りたいと思いながらも、新年早々に
朝早くから起きるのが面倒で、参加を毎年
断念していたこのイベント。

マラソンを始めて4年と少し。

今年こそはと思い、2日の6時過ぎに起床。

とうとう走ることができました。
新春びわこ健康マラソン

10キロと3キロの部があり、10キロに参加。

新春びわこ健康マラソン

新年から走る人がどれほどいるのか疑って
ましたが、参加者の多さにびっくり。

10キロの部がスタートラインに勢揃いした
ときは、肩が触れ合うぐらいの混雑よう。

マラソン人気ってすごいです!

新春びわこ健康マラソン

なぎさ公園のドイツ料理のお店がある
あたりから一斉にスタートです。

強い朝日を正面に受け、気持ちよくスタート。

新春びわこ健康マラソン

最初は混雑のため、追い越せずスローな
ペースだったけど、そのうちスピードも
あがってきて快調に飛ばしました。

新春びわこ健康マラソン

でも10キロは決して短い距離でもなく、
途中ペースダウンもしたりして万全な
走りではなかったけど、天気も快晴で
気持ちよく湖岸を走れました。

新春びわこ健康マラソン

新年を元気に迎えることができ、
気持ちも一新して2017年がスタート。

来年も是非参加して、次は記録重視で
湖岸を疾走したいです。

新春びわこ健康マラソン



同じカテゴリー(写真撮影)の記事画像
石山寺梅
長浜鉄道スクエア
長浜盆梅展
コンサートを聴きに
富士山を見に行く(3/3)
富士山を見に行く(2/3)
同じカテゴリー(写真撮影)の記事
 石山寺梅 (2025-04-02 22:01)
 長浜鉄道スクエア (2025-03-25 22:02)
 長浜盆梅展 (2025-03-14 22:01)
 コンサートを聴きに (2025-03-06 22:02)
 富士山を見に行く(3/3) (2025-02-26 22:01)
 富士山を見に行く(2/3) (2025-02-21 22:02)


Posted by アットプロ at 22:01│Comments(0)写真撮影
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。